子どもたちが元気に登園
楽しい1日のはじまりです
わかば幼稚園の1日
7:00
開園・早朝保育
8:30
順次登園・自由あそび






9:30
おやつ


0・1・2歳児のみ
おやつを食べてエネルギーチャージ!
おやつを食べてエネルギーチャージ!



朝の会


季節の歌を歌いましょう♪
素敵な歌声が園内に響きます。
素敵な歌声が園内に響きます。


主活動


年齢に合った活動をします。
異年齢クラスとの交流もあります。
今日は何をするのかな?
異年齢クラスとの交流もあります。
今日は何をするのかな?



給食


栄養満点おいしい給食♪
みんなでいただきます!
みんなでいただきます!
お昼寝


0・1・2歳児のみ
3・4歳児希望者
静かなお部屋でゆっくり休息。
「おやすみなさい、よい夢を」
3・4歳児希望者
静かなお部屋でゆっくり休息。
「おやすみなさい、よい夢を」


自由あそび


3・4・5歳児
各お部屋で自由あそび。
今日は何をして遊ぼうかな?
各お部屋で自由あそび。
今日は何をして遊ぼうかな?




13:30
午後の活動


3・4・5歳児
降園の準備をして
紙芝居や絵本を見ます。
降園の準備をして
紙芝居や絵本を見ます。


14:00
降園バス出発


3・4・5歳児 バス利用者
園バスに乗って
お家へ帰ります。
園バスに乗って
お家へ帰ります。

15:00
おやつ


待ちに待ったおやつの時間
今日のおやつは何だろう~?
今日のおやつは何だろう~?
16:01〜
延長保育・順次降園


お友だちと一緒に遊びながら
お迎えを待ちます
お迎えを待ちます
19:00
閉園
年間のスケジュール
春
4月
・入園式
・歯科検診
・歯科検診
5月
・親子遠足
夏
6月
・参観日
・園外保育(歩き遠足)
・園外保育(歩き遠足)
7月
・七夕
・プールあそび
・夏まつり
・川あそび
・収穫体験
・プールあそび
・夏まつり
・川あそび
・収穫体験
8月
・サマーコンサート
9月
・運動会
・園外保育(バス遠足)
・園外保育(バス遠足)
秋
10月
・収穫体験
11月
・作品展
・バザー
・バザー
冬
12月
・クリスマス会
・クリスマスコンサート
・クリスマスコンサート
1月
・新潟県幼児音楽合奏大会(年長組)
2
月
・豆まき
・音楽発表会 東京大会
・卒園旅行(年長組)
・音楽発表会 東京大会
・卒園旅行(年長組)
3
月
・ひなまつり会
・お別れ会
・卒園式
・お別れ会
・卒園式
毎月の行事
お誕生会
発育測定
避難訓練
英語(3〜5歳児)
リトミック
食について
6つのポイント
01

こだわりの園内調理
季節を感じられる食材、その時期に採れる新鮮なおいしい地場産の材料を使用して、『自然の素材・旬の材料・薄味』を心がけています。
02

かむこと
かむことは、唾液の分泌を良くする目的があります。食材の刻み方を、時期や発達に合わせて工夫し、咀嚼力がつくようにしています。
03

離乳食
保護者さま主導のもとに進め、担任・調理師とよく話合って、お子様の成長のお手伝いが出来るよう進めています。
04

アレルギー対応
すべてのお子さまに園の給食を楽しんでいただくために、食物アレルギー除去対応食を提供しています。保護者さまと面談を行い、安心して給食が食べられるように調理いたします。
05

特別メニュー
月に一度、お誕生日献立を出しています。
また、行事の際には、その行事に合ったメニューにしています。
また、行事の際には、その行事に合ったメニューにしています。
06

収穫体験
食育の一環として、園の畑やお世話になっている農園さんの畑で収穫体験を行い、子どもが自ら食に関わることで食材への興味関心を引き出せるようにしています。














