本来ならば今日は【こどもの日の集い】が行われる予定でした。皆の前で鯉のぼり制作の発表をしてもらう事が出来なかったのでここで紹介したいと思います。
足型を取ったり紙をビリビリ破いてのりで貼ったり、うろこを自分でデザインしたり、どれもかわいい素敵な鯉のぼり?ばかりですね。園の玄関を入ると沢山の鯉のぼりが泳いでいますよ!
5月5日は「こどもの日」。子どもがここまで成長した…これから先も強く健やかに育ってほしい…そんな願いを込めてお祝いをしてほしいですね!
縁起物の柏餅を食べたり菖蒲湯につかり心身ともにリラックスするのもいいのではないでしょうか。菖蒲には「邪気を払う=厄払い、無病息災の効果がある」と考えられてきたそうです。
5月ころは季節の変わり目でもあり、急に暑くなったりして何かと不安定な気候です。体調を崩しやすいこの時期に、菖蒲湯に入り無病息災を願ったそうですよ。
菖蒲湯に入って暑い夏を乗り切って行こう!!