2月2日(金)、豆まきをしました。先生から節分の話を聞いたり紙芝居を読んでもらった後、各クラスで作った鬼の面の制作を発表。自分の中のどんな鬼を退治したい?という質問に、「食いしん坊鬼」「怒りんぼ鬼」等と答える子どもたちでした。
すると、「今、玄関の外に赤い人と青い人が通ったみたい…。鬼だと悪いからちょっとパトロールしてくるね!」と豆を持ち外へ出ていった園長先生。すでに子ども達の中では、不安がよぎります。万が一の為に子どもたちも豆を持って待機。
園長「今、外見てきたけど、どこにもいなかったわ。よかったね。じゃ、みんなで自分の中の鬼を退治しようか!」そういうと、突然、怒濤の声が響き渡ります…。キャー、青鬼だ~!!?逃げ惑う子どもたち…。そこへ赤鬼?もやってきました。果敢に立ち向かう子も出てきました…。頑張って豆を投げ、鬼も疲れ果て退散しました。
鬼もいなくなり、ホッとする子どもたちでした。