9月17日(金)、年長組さんと職員で卒園旅行に出かけてきました。コロナ対策をしながら月岡へ出かけてきました。バスに乗ってお出かけができることをずっと楽しみにしていた子どもたち。(*^▽^*)バスに乗ってからはクイズ大会を実施。このはこども園に関するものや先生に関するクイズが出され景品を獲得するため張り切って答えていました。
1か所目は月岡カリオンパーク内にある【手造りガラスびいどろ】でキャンドル制作に挑戦。事前に決めた器にカラーサンドをスプーンでかさねていき、好きなガラスのミニチュアを3つを並べ貝殻を2つまで入れて完成!手際よく上手に進める子。カラーサンドを何色にしよう?かと考える子。出来上がりを創造しながら一人ひとり楽しみながら制作していました。
この後は、お店の方にろうを流してもらい出来上がりを待つだけ。完成したキャンドルは作品展に展示します。とても素敵な思い出の一品になりました。(*^-^*)
キャンドル制作の時間に今年は思ったより全員早く終わり、隣の公園でひと遊び。たくさんの遊具に大興奮の子どもたちでした!
2か所目は、月岡わくわくファームに隣接している【キッコリータウン】へ。「森に遊びに行くよ!!」と言うと「やった~!!」と嬉しそうな表情をする子どもたち。
ウサギやニワトリをみたり、いろんな虫を探しどんぐり拾いに夢中になったり、ブランコに乗って、木のお家に入ったりと自由に思いっきり遊びました(*^^)v
「おなかすいた~!」とあちこちで聞こえるようになり次はお待ちかねの豪華ランチ‼今年度は清風苑さんにお邪魔させていただきお昼をいただきました。
ホテルに入るなり、大興奮の子どもたち。(^^♪
大広間に昼食をセッティングしていただきました。テーブルにつくとものすごい豪華で子どもたちが大好きなものばかり。デザートにはパンケーキ、フルーツポンチ、プリンも出していただきました。
「すごくおいしい!!」「しあわせ~!!」「今日、ここで泊まれるの?泊まりたい!!」と笑顔があふれた時間でした。デザートは自分で取りに行くのですが、パンケーキが大人気。
自分で4種類からソースを選びかけたり、生クリームやトッピングをのせたり、自分流のパンケーキを完成させうれしそうでした。何回もおかわりに来る子、私のためにパンケーキを作って持ってきてくれる優しい子もいました。
みんなの食欲がすごく驚きました。((+_+))そのあとも座敷でゆっくりしたのですが、持ってきたお菓子を食べ始める子どもたち。あれだけ食べたのにまだ食べるの???
それでも楽しんでいる姿にこちらも笑みがこぼれました。ホテルにお別れをし最終目的地【足湯体験】へ。いつもこの場所では事件!?が起きるのでドキドキな職員です。
グループごとに分かれて足湯へ。「あっつい!」と最初はいいながら少しずつ慣れ、「気持ちいい!」「温泉卵のにおいがする!」「いつまでも入っていたい!」となかなか出ようとしない子どもたち。すべすべお肌になって気持ちよかったですね!帰りのバスでもクイズ大会の続きをして最後まで元気なこどもたちでした(*^^)v「もっと遊びたい!!!」「まだ帰りたくない!!」と言う子どもたち。何とか言い聞かせて園に無事に戻ってきました。とていい思い出になった卒園旅行となりました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。